整体院 熊千
080-3903-4271 WEB予約
  • 料金
  • アクセス

胸郭出口症について

胸郭出口症

胸郭出口症とは、胸郭の出口が様々な理由によって狭くなり、神経や血管が圧迫を受けてしまい、血流障害を引き起こすことを指しています。首や肩を強いしびれや痛み、腕のだるさやしびれ、痛みなどの症状が発生するといわれています。

電車に乗りつり革につかまっている時や、洗濯物を干す作業などのように、腕を上げる動作によって腕がしびれたり、肩や腕、肩甲骨周辺などに痛みが生じます。

また腕から小指側にかけてうずくような痛みが生じたり、時には刺すような痛み、しびれ感、びりびりとした感覚などの感覚障害が引き起こされることもあります。

胸郭出口症の原因

胸郭出口症
握力が低下してしまったり、細かい動作がしにくいなどの、運動麻痺の症状が出ることもああります。鎖骨の下の動脈が圧迫されることによって、腕に向かっての血行が悪くなることがあるので、腕が白っぽくなったり痛みを生じることもあります。

反対に静脈が圧迫されてしまうと、腕の色は青紫色になってしまうことがあります。首の部分には食道や気管、神経や血管、筋肉などのさまざまな組織が集まっています。腕をつかさどる神経や血管については、この胸郭出口と呼ばれる部分を通り、首から胸に向かい通っています。

重要な神経

胸郭出口を通過する重要な神経もあります。また主要な血管としては、鎖骨下動脈や、鎖骨下静脈が挙げられます。

このように胸郭出口部分には、狭い空間に様々な神経や動脈が集まっていて、これらに圧迫されてしまうことがあります。このように神経や動脈が胸郭の出口で圧迫されることが原因となり、胸郭出口症が発症します。

胸郭出口症は、なで肩の女性に多く見られますが、反対に筋肉を鍛えている男性に発症することもあります。普段の日常生活に関連した動作が大きくかかわっていることから、規則正しい生活を送ることが重要です。

胸郭出口症は当院へお任せください


胸郭出口症でお悩みなら当院へお任せください。

胸郭出口症は感覚障害が引き起こされることもある症状です。症状が悪化する前に当院へお越し下さい。患者様とカウンセリング・問診を行い患者様に合った施術行ないます。当院へのご来院お待ちしております。

初回限定価格実施中

他の院では、施術効果を実感出来なかった方など、是非当院の初回限定お試し価格をご利用ください。
※施術効果には個人差があります。

初回限定

お問い合わせはこちら

当院はお電話での他にWEBからのご予約とLINEからのご予約も受け付けております。ぜひご利用ください。

電話 お問い合わせ line予約
整体院 熊千
  • 所在地                    〒863-0033
    熊本県天草市東町13-13
  • 営業時間 9:00 ~ 19:00
  • 定休日 不定休

© 2025 天草市本渡町で話題の整体院-熊千-. All rights reserved. Design by higoone